【感謝】誕生日とばあば
・
・
8月23日は
38回目の私の誕生日でした。

お友達がサプライズで
お祝いに来てくれたり

素敵な贈り物を
送ってくださったり
SNSからのメッセージも
本当にありがとうございました( ; ; )♡

嬉しすぎるよ( ; ; )

この日にご予約フォームを
完成させたい!と
七福神様の作品のお披露目も
できました。

皆さまからのお祝いに
有り難さと嬉しさに
塗り絵のお迎えができるように
私からもサプライズしたりして。

遅くなってしまったけど
私を生み育ててくれた
両親にありがとうを伝えに
お墓参りにも。

内緒で子どもたちが
バスクチーズケーキに
初挑戦してくれてたり♡

お手紙を読んでは
有り難さが込み上げ
幸せな気持ちでいっぱいに
満たされた誕生日。
私の誕生日を見届けて安心して
くれたかのように・・
翌日24日早朝に
ばあばが旅立ったのでした。

昨年9月の敬老の日に
お祝い後ほどなくして
足が動かなくなり
在宅介護にて義母さんが
約一年の介護をしていました。
先立った旦那様のお母様。
我が家は嫁姑がひとつ屋根の下に
2組いる4世代同居でした。
私がばあばの顔を覗き
呼びながら笑顔を向けると
嬉しそうに笑いながら
涙を流してくれました。。
23日に
いっぱい色んな方々に
おめでとう
いっぱいしてもらって。
翌早朝に
ありがとうの投稿をした後
ばあばが息を引き取ったことに
気がついたのでした
前日の自分の浮かれ具合に
自分を責める気持ちで
押しつぶされそうになりました
でも
ばあば夫婦が建てた工場が
時を経て『ゆめの村』へと成り
お祝いしていただき

私の誕生日のお祝いまで
頑張ってくれて・・・
きっと
喋れなくても
もう目がよく見えてなくても
記憶が薄れてしまってても
『家族みんなが元気で
今日も無事でありますように』
手を合わせてくれていた
ばあばの祈りは
私たちにちゃんと
届いているんだなぁって
そう思う。

葬儀での義母の挨拶
感極まり涙で詰まる姿に
私も涙が溢れました
素直になれなくて
優しくなれなくて
意地になったり
後ろ向きになったり
家族が多ければそれだけ
自分のペースって
難しいけど
見ている先が
同じであるってことは
それだけで
とても幸せなことだね
孫である夫が描いたばあばが
あまりに可愛くて♡
長寿守りにして皆さまに
お配りいたしました。

ばあばへのお手紙
みんなで折った折り紙の鶴
たくさんの花
ばあばすごいよ
100年間頑張ったね

父の死
祖父の死
母の死
ばあばの死
その時その時の
私だからこそ
感じた感情。
全部しっかり
私の中に刻まれて
死を持って生き様を
みせてくれた家族。
ほつれた糸が
だんだんに解れていくように
優しい時間が
みんなに流れていくね。

私はどんなふうに
命を終えるのかな?
死を楽しみにできる自分に
驚くけれど
それは
生きることを
もっともっと楽しめる
ってこと♡
まだまだ
楽しいこと
感動
幸せ
いっぱいいっぱい
この魂に刻んで
お土産話し
いっぱい持っていくんだ♡
いつも支えてくれる仲間、友
ファンでいてくれる方々
皆さまに心から・・
ありがとうございます。
・
8月23日は
38回目の私の誕生日でした。

お友達がサプライズで
お祝いに来てくれたり

素敵な贈り物を
送ってくださったり
SNSからのメッセージも
本当にありがとうございました( ; ; )♡

嬉しすぎるよ( ; ; )

この日にご予約フォームを
完成させたい!と
七福神様の作品のお披露目も
できました。

皆さまからのお祝いに
有り難さと嬉しさに
塗り絵のお迎えができるように
私からもサプライズしたりして。

遅くなってしまったけど
私を生み育ててくれた
両親にありがとうを伝えに
お墓参りにも。

内緒で子どもたちが
バスクチーズケーキに
初挑戦してくれてたり♡

お手紙を読んでは
有り難さが込み上げ
幸せな気持ちでいっぱいに
満たされた誕生日。
私の誕生日を見届けて安心して
くれたかのように・・
翌日24日早朝に
ばあばが旅立ったのでした。

昨年9月の敬老の日に
お祝い後ほどなくして
足が動かなくなり
在宅介護にて義母さんが
約一年の介護をしていました。
先立った旦那様のお母様。
我が家は嫁姑がひとつ屋根の下に
2組いる4世代同居でした。
私がばあばの顔を覗き
呼びながら笑顔を向けると
嬉しそうに笑いながら
涙を流してくれました。。
23日に
いっぱい色んな方々に
おめでとう
いっぱいしてもらって。
翌早朝に
ありがとうの投稿をした後
ばあばが息を引き取ったことに
気がついたのでした
前日の自分の浮かれ具合に
自分を責める気持ちで
押しつぶされそうになりました
でも
ばあば夫婦が建てた工場が
時を経て『ゆめの村』へと成り
お祝いしていただき

私の誕生日のお祝いまで
頑張ってくれて・・・
きっと
喋れなくても
もう目がよく見えてなくても
記憶が薄れてしまってても
『家族みんなが元気で
今日も無事でありますように』
手を合わせてくれていた
ばあばの祈りは
私たちにちゃんと
届いているんだなぁって
そう思う。

葬儀での義母の挨拶
感極まり涙で詰まる姿に
私も涙が溢れました
素直になれなくて
優しくなれなくて
意地になったり
後ろ向きになったり
家族が多ければそれだけ
自分のペースって
難しいけど
見ている先が
同じであるってことは
それだけで
とても幸せなことだね
孫である夫が描いたばあばが
あまりに可愛くて♡
長寿守りにして皆さまに
お配りいたしました。

ばあばへのお手紙
みんなで折った折り紙の鶴
たくさんの花
ばあばすごいよ
100年間頑張ったね

父の死
祖父の死
母の死
ばあばの死
その時その時の
私だからこそ
感じた感情。
全部しっかり
私の中に刻まれて
死を持って生き様を
みせてくれた家族。
ほつれた糸が
だんだんに解れていくように
優しい時間が
みんなに流れていくね。

私はどんなふうに
命を終えるのかな?
死を楽しみにできる自分に
驚くけれど
それは
生きることを
もっともっと楽しめる
ってこと♡
まだまだ
楽しいこと
感動
幸せ
いっぱいいっぱい
この魂に刻んで
お土産話し
いっぱい持っていくんだ♡
いつも支えてくれる仲間、友
ファンでいてくれる方々
皆さまに心から・・
ありがとうございます。
